コラムcolumn

社長以外に経理担当者がいない会社のための経理方法

社歴が古い会社などでは、代々経理担当者を置かず、お金のことだからといって、社長自身が経理をしている会社も見受けられます。経理とは、会社の資金を管理したり、資金の流れを記録したりする重要な業務です。
社長が経理業務を行ってはいけないということはなく、むしろ重要な役割を担っている経理だからこそ、時間や手間が許せば社長が経理を兼任することにメリットもあります。
しかし、決算などの繁忙期は、社長の時間や手間が割かれ、本業に影響を及ぼしてしまうデメリットも想定できます。
では、社長が経理業務を兼任する場合、どのような方法をとれば会社はうまく回るのでしょうか。 今回は、社長以外に経理担当者がいない会社のための経理方法について解説します。

目次

1.社長以外に経理担当者がいない会社のための経理方法

社長以外に経理担当者がいない会社のための経理方法は、経理のアウトソーシングなど社外のリソースを活用することです。
経理のアウトソーシングを活用すれば、税理士との打ち合わせや記帳代行など社長でなくともよい業務を委託して、社長に時間的に余裕が生まれ、経営管理などを優先できます。

2.経理業務のアウトソーシング

社長が経理業務のすべてを行うことは、「時間や手間をとられ本業がおろそかになる」「社長の人件費を考えると高コストになる」「経営管理業務が優先され、経理業務が滞りミスが起こる」などデメリットもあります。
そこで、記帳代行など手間や時間がかかる業務など経理業務の一部をアウトソーシングすることを検討してはいかがでしょうか。
たとえば、記帳代行だけを外部委託した場合に代行会社が行ってくれるサービス内容は以下のとおりです。

●仕訳作業を含む会計ソフトへの入力業務
●帳簿作成業務

経理のプロである代行会社が予算の範囲内で迅速かつ正確に経理業務を手助けしてくれるので、社長は手間が省け、コア業務に集中できます。

3.まとめ

ここまで、社長以外に経理担当者がいない会社のための経理方法についてご紹介させていただきました。

社長が経理業務を兼任することには、「会社の資金管理も安心」「経営に直結する経理の数値をいち早く把握できるので、経営判断が迅速に行える」などのメリットもあります。
社長の時間や手間を割かれ、本業に集中できないなどのデメリットを経理業務のアウトソーシングなどで補填できれば、規模の小さい中小企業においては、社長が経理を兼任することは理想的な経営スタイルかもしれません。
貴社に合った業務パートナーとしての経理代行サービスの検討を早めに行うことをおすすめします。

弊社では様々なアウトソーシングへの対応をしており、今お困りのことについても、解決を出来るかもしれません。お困りのことがございましたら、ぜひ一度、ご相談ください。

尼崎・西宮・伊丹を中心に、
阪神エリア全域対応可能!
まずはお気軽に
お問い合わせください。